【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の高橋佑朔さんが2020高分子学会東北支部研究発表会で若手優秀発表賞を受賞しました。
2020/11/27
2021/01/19
【論文掲載】伊藤・石神研 博士前期課程1年 阿部喜史さんの論文 "Effect of Layer Directions on Internal Structures and Tensile Properties of 17-4PH Stainless Steel Parts Fabricated by Fused Deposition of Metals" がMaterials誌に掲載されました。
2021/01/04
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 荒井綾斗君(Mr. Ayato Arai)と笹部久宏准教授のリン光有機EL長寿命化に資するπ共役拡張カルバゾールホスト誘導体の論文が Wiley の Chem. Eur. J (IF: 4.857) に受理されました。
2020/12/22
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 齋藤大樹君(Mr. Daiki Saito)と笹部久宏准教授のBTBT 含有ホール輸送材料を用いた深赤色有機ELの長寿命化の論文が王立化学会の Journal of Materials Chemistry C (IF: 7.059) に受理されました。
2020/12/15
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室D3 中尾晃平君(Mr. Kohei Nakao)と笹部久宏准教授の高性能塗布型有機ELを実現する単核アルミニウム錯体群の論文がドイツ化学会の Angew. Chem. Int. Ed. (IF: 12.959) に受理されました。
2020/12/11
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 丸山朋洋君(Tomohiro Maruyama)と笹部久宏准教授の高効率・長寿命リン光有機ELに資するターピリジン誘導体電子輸送材料群の論文が日本化学会の Chemistry Letters (IF: 1.625) に受理されました!
2020/11/27
【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の高橋佑朔さんが2020高分子学会東北支部研究発表会で若手優秀発表賞を受賞しました。
2020/11/20
【論文掲載】城戸・笹部・千葉研究室の佐藤純君(2019年卒業)と千葉貴之助教の金属ドープを利用した青色ペロブスカイトナノ結晶に関する論文がACS Applied Materials & Interfaces (IF: 8.758)に掲載されました。
2020/11/19
【TV報道】松葉研究室の研究成果がNHKのニュースで報道されました
2020/11/17
【受賞】宮研究室学部4年の櫻井浩登さんが2020年繊維学会秋季研究発表会において若手優秀発表賞を受賞しました。
2020/11/10
【受賞】高橋辰宏研究室博士前期課程1年青木克仁さんが2020年度公益財団砥粒加工学会学術講演会において優秀講演賞を受賞しました。
2020/11/02
【お知らせ】時任・熊木・関根研究グループが開発したシートセンサの研究成果が米沢市役所1階ロビーに展示されました。
2020/11/02
【採択】関根助教が研究代表者として研究課題「ポリマーナノ複合材料によるソフトロボティクス触覚センサの創出」が公益財団法人 新世代研究所によるATI研究助成に採択されました。
2020/11/02
【採択】関根助教(研究代表者)による研究課題「Industry4.0に適合するロボットスキン用ストレッチャブル加速度センサの開発」が科学技術振興機構(JST)による A-STEPトライアウトに採択されました。
2020/11/02
【受賞】関根助教による研究課題「スマート社会を支えるエレクトロニクス材料に関する研究『サイバーデータの効率的取得に向けた生体模倣型印刷スキンデバイスの開発』」が第9回 新化学技術研究奨励賞を受賞しました。
2020/11/02
【論文関連】関根助教とM1 阿部真依さんによるカーボン型ソフト圧力センサに関する論文"Microporous Induced Fully Printed Pressure Sensor for Wearable Soft Robotics Machine Interfaces"がAdvanced Intelligent Systems誌に掲載されました。
2020/11/02
【論文関連】M1 三浦礼生君と関根助教によるソフトすべりセンサに関する論文 "Printed Soft Sensor with Passivation Layers for the Detection of Object Slippage by a Robotic Gripper" がMicromachines誌に掲載されました。
2020/11/02
【お知らせ】11月6日(金)SIPスマート物流サービス シンポジウム2020(ビジョンセンター永田町,東京)にて、時任教授の"衝撃・温度等計測可能な印刷型フレキシブルセンシングデバイス技術” と題した研究室の成果報告があります。
2020/11/02
【講演】2021年2月1日(月)~3日(水) 「6th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN-2021)」(オンライン)にて時任教授の招待講演があります。
2020/10/30
【論文掲載】伊藤・石神研 博士後期課程3年・三菱ガス化学㈱在籍の加藤宜之さんの論文 "Correlation of the Abbe Number, the Refractive Index, and Glass Transition Temperature to the Degree of Polymerization of Norbornane in Polycarbonate Polymers" がPolymers誌に掲載されました。
2020/10/30
【論文掲載】伊藤・石神研 Y. Maoプロジェクト研究員の論文 "Energy Dissipation and Mechanoresponsive Color Evaluation of a Poly(n-hexyl Methacrylate) Soft Material Enhanced by a Mechanochromic Cross-Linker with Dynamic Covalent Bonds" がMacromolecules誌に掲載されました。
2020/10/20
【受賞】森研究室 大学院博士前期課程1年の鳥居采加さんが第69回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。
2020/10/16
【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の中山和輝さんが第69回高分子討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2019/09/28
【イベント】本学科が中心となった国際会議を米沢で開催(2019年12月17日〜20日)
2018/05/01
【イベント】平成30年5月11日(金)に山形大学工学部(YU)-長春理工大学(CUST)交流協定シンポジウムが開催されます。
2017/08/29
【イベント】日本―台湾2国間ポリマーシンポジウム(JTBPS2017)を9月5-8日に開催します。
2016/07/25
山形大学工学部オープンキャンパス2016を開催します!
2016/06/03
【イベント】8月4日(木)ひらめき☆ときめきサイエンスを実施します !
2015/10/11
IMAKIKUをつかい山形版の白熱授業を展開しました。
2015/10/02
「ウインター・サイエンスキャンプ in 米沢2015」開催のご案内
2015/06/12
【イベント】ひらめき★ときめきサイエンス(中学生対象)を8月6日(木)に開催します。応募定員に達したため、締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。